



バレエ・ピラティス・コンテンポラリー
Ballet Pilates Contemporary
ロシア連邦バレエ教師資格を持つ講師がワガノワメソッドの基礎を徹底的に指導。
また現役ダンサーとして卓越したスキルを持った講師が、ワガノワメソッドの基礎だけでは足りない部分を指導することで着実に応用力を磨くことで、バランスの取れた指導を実現しています。
大人は入門からヴァリエーションクラスまで、子どもは3歳からプロを目指すクラスまで、各世代のニーズに合わせたクラスをご用意しております。
ピラティスは身体のメンテナンスの為にも、運動が苦手という方にもお勧めです。
クラス紹介
教師紹介

代表
成川 さくら
Sakura Narikawa Hollinsworth
2009年、中央大学文学部社会学科を中退しロシア国立ボリショイバレエアカデミーへ18歳で留学。B.V.Potaskina、M.A.Meneev、G.K.Gusevらに師事し、3年間の正規留学コースを修了し卒業。バレエダンサーのディプロマを取得。卒業後はロシア国立アストラハン歌劇場バレエ団、モスクワシティバレエ団等ロシアのバレエ団で5年間プロダンサーとして活動。L.M.AkylbekovaやL.F.Nerubasyenkoらに師事し、コールドからソリストまでを幅広く経験。アメリカ、ヨーロッパ、アラブ首長国連邦、台湾など世界15か国ほどで400公演以上に出演した。
ダンサーとして日々舞台に出演する傍ら、ボリショイバレエアカデミーの大学に進学し教師コースを専攻。V.N.Kulikova、L.V.Kovalenkoらに師事し、アカデミーの教育メソッドを1から学んだ。またロシア国立ノヴォシビルスクバレエ学校の前校長であるA.N.Sheleemovからも直接指導を仰ぎ、5年間の教師コースを修了。ロシア国家認定のバレエ教師のディプロマを取得。
帰国後はバレエ留学を扱う老舗の会社に就職。子供から大人までのバレエ指導、バレエ留学のサポート、バレエコンクールの立ち上げと運営、オーディションの運営、英語通訳、ロシア語通訳などを幅広く経験。また各国トップレベルのバレエ学校の校長たちと実際に会って話す機会を得て、ロシア以外のバレエに関しても多くを学ぶ。
2019年、以前より興味を持っていた英語教育、そして幼児教育について学びを深めるべく、幼稚園に就職。幼児から子供のバイリンガル英語教育Grape SEED認定講師として未就園児から小学生の英語指導や英検対策指導、外国人講師のマネジメント、採用などを担当。
同年、クラシックバレエを中心とした総合教育機関「澁谷芸術企画」を設立。2021年より合同会社澁谷芸術企画として事業を法人化し、代表取締役に就任。
2021年8月、日本初となるボリショイバレエアカデミー東京サマーインテンシブを日本側のオーガナイザーとして運営。
2021年10月以降、プロフェッショナルなバレエダンサーを目指す、または目指すことを考えている青少年の強化、総合力の底上げを目的としたワークショップ「Development Program」を定期的に開催、青少年の育成に注力している。
・ロシア国家認定バレエダンサー・教師ディプロマ保持
・HEALMO 認定トレーナー
・バイリンガル英語教育Grape SEED 認定講師
・合同会社澁谷芸術企画 代表取締役
.jpg)
クラシックバレエ
塚原 美穂
Miho Tsukahara
3歳から越智インターナショナルバレエでバレエを始め、その後プチトマトバレエに所属し相沢可寿子に師事。
2009年より、Oregon Ballet Theatre Schoolで学ぶ。
2010年、K-BALLET SCHOOLに入学。スクールパフォーマンスでは主役を踊り、2012年に首席で卒業。同年K-BALLET COMPANYに入団。全国ツアーに参加し「ドン・キホーテ」、「くるみ割り人形」などで入団当初からソリストをつとめた。
退団後はIwaki Ballet Companyの全幕公演、アトリエヨシノ20周年記念公演、国際バレエアカデミアの公演にソリストとして参加。
2016年kids & junior ballet CUORE堀之内を開講。
現在はフリーでダンサー兼インストラクターとして活動。
主なコンクール受賞歴
・YAGPユースアメリカグランプリ第2位
・埼玉全国舞踊コンクール第3位
・まちだ全国バレエコンクール第1位
・NBA全国バレエコンクール第6位
他多数受賞

ピラティス・クラシックバレエ代講
小泉 朱音
Akane Koizumi
6歳よりバレエを始める。
2013年Iwaki Ballet Company『ジゼル』ペザント役、『ドン・キホーテ』キューピッド役などで出演。
2014年NYに留学。Peridance Capezio Center を卒業し、iKADA contemporary dance company、The Next Stage Project、LaneCoArts等、カンパニー/プロジェクトメンバーとして活動。
また振付活動も積極的に行い、ダンサーとしてのキャリアを重ねる。
2020年に帰国後はDance Marche『Phantom-ファントム-』、キャナルアートモーメント品川『オズの魔法使い』、『星の王子さま』に出演。
2022年Ayalis In Motion『Pythagorean Peas』トルコ公演に参加。
2021年12月BESJマットピラティスの資格を取得。
現在はフリーで、ダンサーとして講師として幅広く活動中。

コンテンポラリー・ピラティス
鈴木 夢生
Yu Suzuki
千葉県出身。 2008年より谷みきこにクラシックバレエを師事。
2014年よりカナダのArts Umbrellaへ留学し、その後カナダのCoastal City Ballet所属。 主なレパートリーにジゼルや白鳥の湖より四羽の白鳥。
2017-2019年新潟市劇場専属舞踊団Noism2所属。
現在は東京を拠点とし、フリーランスダンサー、ピラティスインストラクターとして活動。
最近では東京2020オリンピック開会式出演他、平原慎太郎、ハラサオリ、福田圭吾、梅田宏明、佐藤琢哉等の作品やパフォーマンスに出演。
振付としては、森加奈との共作デュオを発表した、SAI Dance Festival2022にてアメリカ ワシントンD.C.のCity Dance Festivalにて招聘される。
また、コンテンポラリーダンスのコンクール等の振付指導も行っており、YGP Japan Top12にも選出されている。
料金
※月額税込み表示
【月謝制】
Primary (園児)
週1プラン:7,000円
週2プラン:10,000円
First (小1・2)
週1プラン:8,000円
週2プラン:11,000円
週3プラン:14,000円
Middle (小3・4)
週1プラン:9,000円
週2プラン:12,000円
週3プラン:15,000円
週4プラン:18,000円
Upper (小5以上)
週1プラン:10,000円
週2プラン:13,000円
週3プラン:16,000円
週4プラン:19,000円
受け放題:21,000円
Elegance (大人)
週1プラン:9,000円
週2プラン:12,000円
週3プラン:15,000円
週4プラン:18,000円
受け放題:21,000円
※1 受け放題の場合、どのクラスを受ける場合も追加料金は無し。但し、茶道・English・フラワーアレンジメントは別とします。
※2 月謝制利用者の場合、HEALMO、フロアトレーニング、プラクチカ、ポワントについては月謝内として、追加料金は無しとします。
※3 ピラティスは追加受講料金を1,000円、コンテンポラリーは追加料金を1,500円とします。
【Ticket制】
5回券:13,000円
10回券:22,000円
1回受講:3,000円
※1 使用期間は5回券、10回券共に3か月とさせて頂きます。
※2 そのほかのクラスの受講料金などは、入会希望者に別途説明します。
※3 完全会員制の為、ビジター制度はありません。1回受講をご希望の場合においても、ご入会が必要です。
【入会金】
10,000円 (全てのコース一律)
アクセス
〒194-0013 町田市原町田1丁目6番23号 田島第一ビル2階
JR町田駅 南口・ターミナル口より徒歩2分
アクセス詳細
https://www.my-lesson.jp/access.html
バレエ見学・体験レッスン
随時、見学・体験を行っています。実際に体験をして入会のご検討をしてください。
<体験レッスンに必要な持ち物>
見学・体験:1,000円(税込)
Tシャツ・ズボン・ジャージ・靴下など、動きやすい服装でお越しください。バレエ用品の購入はご入会いただいてからで問題ございません。
お申し込みは、「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。